2010年8月31日火曜日

■朝の坐禅と随息観


毎朝の呼吸法+坐禅では、太平山を目の前にし、朝日をお拝みながらの実習です。最近「不孤」という言葉が気になっています。

1、刻字作品「不孤」
だいぶ前に彫った作品です。書は私の大好きな蘇東坡で、ケヤキに彫っています。





















2、中村天風氏の「不孤」解説


中村天風「盛大な人生」、第三章 理想の摩訶力 p139


盛大な人生

「とにかく、常にすぐれた、恵まれた人生に生きたかったら、心の生活を豊にするためへの理想を気高いものにする。
それには、自分はどんな場合があろうと,宇宙霊と一体である・・・そいつさえ忘れなかったら、どんな健康的な出来事があろうと、運命的な出来事があろうと、自分は孤独ではないということがわかりそうなものだ。
おととし、私の誕生日の記念に、扇に「不孤(こならず)」と書いてあげたろう。「不孤」というのはひとりぼっちじゃないよという意味なんだ。ひとりぼっちじゃないよという意味は、お前には宇宙霊がついている、お前は宇宙霊の中にいるんだよということだ。」

*宇宙霊とは造物主、神、仏と同じ


3、太陽の恵み
太陽のプロミネンスです。太陽は今はおとなしい時期となっていますが、時々こんな活動をしています。そのプラズマとなったエネルギーは膨大なものです。
坐禅では地にいる私の身体を通して・・登頂から・・宇宙へ,太陽へとたどり着き、その太陽からエネルギーをほんの一掴み分けていただくいただくことをイメージしています。


4、太陽とは天照大神
世界中で太陽が神と考えられています(太陽信仰)。日本でも天照大神(アマテラス)が太陽神として考えられています。
ということで、太陽イコール神と考え、こんなことをしています。





















坐禅では、数息観と随息観があります。随息観の一つとしてこんな小道具で試みています。