2009年9月26日土曜日

■土門拳に学ぶ

田市の土門拳記念館に行ってきました。

1、土門拳とは


土門 拳(どもん けん、1909年10月25日 -1990年9月15日)は、日本を代表する写真家である。

日本の庶民または、仏像等の撮影に特に才能を発揮した。また、日本の写真界屈指の名文家としても知られた。




2、なぜ土門拳に惹かれたか

(パンフレット及びHPの紹)・・・これに惹かれました。

 実物がそこにあるから、実物をもう何度も見ているから、写真はいらないと云われる写真では、情けない。


 実物がそこにあっても、実物を何度見ていても、実物以上に実物であり、何度も見た以上に見

せてくれる写真が、本物の写真というものである。


 写真は肉眼を越える。


 それは写真家個人の感覚とか、教養とかにかかわらない機械(メカニズム)というもっとも絶対的な、非情なものにかかわる。時に本質的なものをえぐり、時に瑣末的なものにかかずらおうとも、機械そのものとしては、無差別、平等なはたらきにすぎない。


 そこがおもしろいのである。


 写真家は、機械のうしろに、小さく小さくなっている。写真家が小さくなって、

ついにゼロになることは、なかなかむずかしい。

せいぜいシャッターを切るとき、あっちの方を眺めるぐらいなものだ。


 写真の中でも、ねらった通りにピッタリ撮れた写真は、一番つまらない。
 「なんて間がいいんでしょう」という写真になる。


 そこがむずかしいのである。



3、実は善宝寺に行ったのです

菩提寺の待月院さんの行事で行きました。
(はりつけ)
龍澤山善寳寺は海の守護・龍神様のお寺として北海道、東北、北陸をはじめ全国に多くの信者を有し、特に漁業関係者より絶大な信頼を頂いている大祈祷道場です。山門、五重塔、龍王殿などの壮大な伽藍は1200年の信仰の歴史を物語っています。


曹洞宗の修行道場でもあります。立派な坐禅堂で10人の修行僧が修業しておりました。我々も夜と朝に坐禅堂で坐禅をすることができました。


4、記念館のイサムノグチの作品


中庭のイサムノグチの作品に感動いたしました。













正面に見えるのが彫刻です。
その位置を考えてみました。
黄金分割で説明がつきそうなのですが、ちょっとずれているかとも思いました。
でも絶妙な位置にありました。






■土門拳の言葉、イサムノグチの物言わぬ作品こそが「悟りの境地を」表すものですね。

良い出会いでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2009年9月20日日曜日

■滝田栄さんの講演会パンフ完成

秋田市の寺町・大悲寺の坐禅会「秋田維摩会」主催の滝田栄さんの講演会が10月26日秋田市で開催されます。

1、滝田栄さんとは






2、滝田栄さんが秋田にやってくる

・月日:平成21年10月26日(月)
・時間 : 9:30開場 10:00~12:00
・会場 :秋田ビューホテル4F
・会費 :無料
・定員 :300名

























3、講演内容

・10:00より約1時間半 滝田栄さんの講演「人生を語る」

・10:30より 滝田栄さんと花園大学学長阿部宗徹老師との対談
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 阿部宗徹老師は京都にある臨済宗妙心寺派の大本山妙心寺、その第704世で、現在花園大学学長として活躍されている。また静岡にある臨済寺専門道場にて、師家(先生)として若い修行僧の指導に当たっている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4、秋田市で行われることの重大さ
 
・花園大学学長の阿部宗徹老師は、人生において最も得難い師であります。
・また、滝田栄さんも今最も円熟した俳優として光り輝いております。

滝田栄さんの講演とお二人による対談が秋田市で(しかも無料ですよ!)目のあたりにして聞けることのありがたさ、この機会を作っていただいたのはすべて、阿部宗徹老師のお図らいでございます。

すべてに感謝申し上げます。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2009年9月11日金曜日

■会報・9月号

秋田田維摩会の9月号会報です。

























・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■会報・8月号

秋田維摩会の8月号会報です。


























・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・