4、秋田維摩会:臨済禅修行

秋田市寺町大悲寺の坐禅会秋田維摩会の会長をつとめています。歴史のある市民の坐禅会で師家は臨済寺専門道場師家及び花園大学学長・阿部宗徹老師です。 おちこぼれ会長ですが、何故こんなに禅や仏教はむずかしく教えるだろうか、本質を簡単に一般市民にも、分かりやすく伝えることが出来ないものかと、常々考え続けています。

2009年5月11日月曜日

■会報「黙泉」5月号

秋や維摩会の5月号会報です。

坐禅会の例会日程はこちらから

jundo 時刻: 9:31 0 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
jundo
秋田市の1944年生れ。、元変わり者の県職員として、組織の枠にとらわれず創造的問題解決にあたる。現在、ロハスこざくらの丘で魔女ととも仙人修行中(久米の仙人!)。 多くの人は常識の壁に囲われ、悩んで生きています。その「壁を突きぬけた生き方」をお伝えすべく。波動を高め、心を洗っています。そのため、YouTubeの動画紙芝居とブログで情報を発信しています。写真は浄土ヶ浜にて坐禅です。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.